電気プロジェクトに適した端子台の選び方

電気プロジェクトに適した端子台の選び方

電気接続のトラブルシューティングに何時間も費やして、欠陥のある端子台が原因であることが判明したことはありませんか?もっと悪いことに、用途に合わない端子台を選択したために、安全上の問題に直面したことはありませんか?あなただけではありません。端子台は単純な部品に見えるかもしれませんが、間違ったものを選ぶと、接続の失敗、コンプライアンスの問題、さらには危険な電気的危険につながる可能性があります。

この包括的なガイドでは、プロの電気技術者、工業技術者、DIY愛好家など、それぞれの電気プロジェクトのニーズに最適な端子台を選ぶために必要な知識をすべてご紹介します。

ターミナルブロックとは何か?

VIOX端子ブロック

VIOX端子台

端子台(端子コネクタまたは接続端子と呼ばれることもある)は、スプライシングなしで2本以上のワイヤを固定するモジュール式の絶縁ブロックである。将来的な変更、トラブルシューティング、およびメンテナンスを可能にしながら、電気回路を接続するための安全で整理された方法を提供します。

これらの地味な部品は、ほとんどすべての電気系統で重要な役割を果たしている:

  • 安全性:適切なワイヤーの絶縁と分離を行い、ショートや電気的危険を防止します。
  • 信頼性:高品質の端子台は、振動や環境要因に耐える安定した電気接続を保証します。
  • 組織:トラブルシューティングや変更が容易な、構造化された配線システムを構築する。
  • コンプライアンス:適切に選択された端子台は、規制要件および電気規格を満たすのに役立ちます。
  • 効率:ワイヤーを直接接続するのに比べ、設置やメンテナンスが簡素化されます。

産業用制御パネルからHVACシステム、鉄道アプリケーションからDIYエレクトロニクスプロジェクトまで、端子台は電気接続を安全かつ機能的に保つ縁の下の力持ちです。

ターミナルブロックの種類選択肢を理解する

すべての端子台が同じように作られているわけではありません。各端子台は、アプリケーションの要件に応じて特定の利点を提供します。

ネジ端子台

ネジ端子は最も一般的なタイプで、ネジで電線を固定し、確実な接続を実現する。

利点がある:

  • 大電流アプリケーションに最適
  • 強力で信頼性の高い接続
  • 特別な工具なしで簡単に使用できる
  • 適切な接続の目視確認
  • 幅広い利用可能性と標準化

制限:

  • 高振動環境では定期的な締め直しが必要
  • 大規模なシステムでは、設置に時間がかかることがある。
  • 適切なトルクで締めないと、時間の経過とともに緩むことがある。

最適な用途産業用制御盤、大電流回路、HVACシステム、接続を頻繁に変更しない用途。

スプリングクランプ端子台

スプリングクランプ端子台

テンションクランプ端子やケージクランプ端子とも呼ばれ、スプリング機構を使用して電線に一定の圧力を維持します。

利点がある:

  • 耐振動接続
  • スクリュー端子より迅速な取り付け
  • トルクツールなしで安定したクランプ力
  • メンテナンスフリー(再締め付け不要)
  • インストーラーによるエラーの影響を受けにくい

制限:

  • 同等のスクリュー端子より低い定格電流
  • より太いワイヤー・ゲージには特別な工具が必要な場合がある。
  • 基本的なスクリュー端子よりイニシャルコストが高い

最適な用途高振動環境、輸送機器、製造機械、頻繁なメンテナンスが必要な用途。

バリアターミナルブロック

TD端子台

VIOX TD端子台

各接続ポイントの間にバリアがあり、多くの場合、ネジを使ってパネルに直接取り付ける。

利点がある:

  • シンプルで信頼性の高いデザイン
  • 接続間の高電圧絶縁
  • 大電流アプリケーションに最適
  • コネクションの視覚化が容易
  • 多くの場合、安全性を高めるためにバリアを備えている

制限:

  • 他のオプションよりかさばる
  • DINレールタイプよりモジュール性が低い
  • 高度な機能が少ない

最適な用途配電盤、HVAC機器、古い産業機器、基本的な電気接合部。

PCBマウント端子台

プリント基板に直接取り付けるように設計されており、外部ワイヤーをPCBトレースに接続する方法を提供する。

利点がある:

  • PCBとの直接統合
  • スルーホールと表面実装のオプションをご用意
  • スペースに制約のあるアプリケーション向けのコンパクト設計
  • 用途に応じた様々なピッチサイズ
  • 外部配線のはんだ付けが不要

制限:

  • パネルマウント型より電流容量が小さい
  • 限られたワイヤーゲージ範囲
  • 特別な取り付けが必要な場合がある

最高のアプリケーション制御回路基板、センサー、低電圧機器インターフェース、電子機器製造。

DINレール端子台

VIOX端子台

DINレール端子台

標準化されたDINレールにはめ込むように設計されており、制御パネルに最大限の柔軟性と整理性を提供します。

利点がある:

  • モジュール設計により、システムの変更が容易
  • 工具なしで素早く取り付け、取り外しが可能
  • 多彩な専門機能が利用可能
  • 組織的な管理システムの構築に最適
  • マーカーやジャンパーなどのアクセサリーを簡単に追加できる

制限:

  • DINレール取り付けインフラが必要
  • 基本的なバリア・ブロックより高価
  • 直接パネル・マウント・タイプよりも定格電流が低い場合がある。

最適なアプリケーション産業用制御盤、ビルディング・オートメーション・システム、機械配線、頻繁な再構成や拡張を必要とするあらゆるアプリケーション。

ターミナルブロックを選択する際に考慮すべき7つの重要な要素

適切な端子台を選択するには、アプリケーションに固有のいくつかの重要な要素を考慮する必要があります。これらを正しく理解することで、時間、費用、そして将来起こりうる安全上の問題を回避することができます。

1.電流と電圧の要件

おそらく最も基本的な考慮点は、回路の電気的要件を理解することです。

定格電流:端子台には特定の定格電流があり、回路 の最大電流を満たすか、それを上回る必要があ ります。以下を考慮する必要があります:

  • 連続電流とピーク電流の要件
  • 高い周囲温度に対するディレーティング係数
  • 将来の拡張の必要性(可能であれば20%の安全マージンを加える)

定格電圧:システムの最大電圧に適合する定格の端子台を選択する:

  • 低電圧アプリケーション(<50V):ほとんどの端子台で十分
  • 制御電圧(120-240V):標準工業用端子台
  • 高電圧(>300V):間隔と絶縁を広げた特別設計の高電圧ブロック

安全のヒントメーカーの定格電流や定格電圧を絶対に超えないこと。端子台は、電気接続の中で最も強力なものであるべきであり、最も弱いものであってはなりません。

2.ワイヤーサイズの互換性

各端子台は、AWG(アメリカンワイヤーゲージ)またはmm²で測定された特定の範囲のワイヤーゲージに対応しています。

接続のガイドライン

  • 現在の要件に基づいて必要なワイヤーサイズを決定する
  • 端子台の配線範囲の仕様を確認する。
  • 端子が導体サイズと絶縁体の直径の両方に対応できることを確認する。
  • 撚り線用フェルールを検討する(接続信頼性の向上)

よくある間違い電線に対して小さすぎる端子台を使用すると、端子と導体の両方にダメージを与え、抵抗が発生して発熱し、故障につながる可能性があります。

ワイヤーサイズ(AWG) 一般的なアプリケーション 代表的な端子台サイズ
26-18 AWG エレクトロニクス、信号、制御 マイクロまたはコンパクト端子
16-14 AWG 制御配線、小型モーター 標準端子
12-10 AWG 電源配線、分岐回路 中電力端子
8-4 AWG 重電力、産業用 大型電源端子
2-1/0 AWG 大電流アプリケーション 配電ブロック

3.接続方法

様々な終端技術は、アプリケーションの要件に応じて様々な利点を提供します。

スクリュー接続:ネジを使用してワイヤーを直接、またはプレッシャープレートを介して圧縮する。

  • 長所大電流容量、簡単な操作、目視確認
  • 短所:適切な締め付けが必要、振動で緩むことがある、取り付けに時間がかかる
  • 最適大電流アプリケーション、接続がめったに変更されない設備

スプリングクランプ接続:一定の圧力を維持するためにスプリング機構を使用。

  • 長所振動に強い、取り付けが早い、トルクが不要
  • 短所:電流容量が小さい、特殊工具が必要な場合がある
  • 最適高振動環境、頻繁なメンテナンスが必要なアプリケーション

プッシュイン接続:工具なしでワイヤーを直接挿入できます。

  • 長所最速の取り付け、耐振動性、最高密度
  • 短所:ワイヤーのサイズ範囲が狭い、ソリッドワイヤーまたはフェルールが必要な場合がある。
  • 最適高密度制御盤、プレハブ配線システム

IDC (Insulation Displacement Connection):絶縁体を切断し、被覆を剥くことなく電線に接触。

  • 長所非常に速いターミネーション、安定した接続品質
  • 短所:再利用性に限界がある。
  • 最適大量生産、工場自動化、一貫したワイヤータイプ

4.環境条件

環境要因は端子台の性能と寿命に大きく影響します。

温度への配慮:

  • 動作温度範囲(標準ブロックでは通常-20℃~+105)
  • 負荷時の温度上昇(定格電流容量を低下させる可能性がある)
  • 過酷な環境に対応する特殊高温ブロックを用意

湿気と粉塵への暴露:

  • 標準端子台:屋内、クリーンな環境
  • IP規格端子:ほこりや湿気の侵入に対する保護
  • 密閉端子:屋外および洗浄用途

耐薬品性:

  • 標準的なポリアミド製ハウジング:優れた一般耐性
  • 特別資料あり:
    • 油と燃料にさらされる(一般的にポリアミド6.6)
    • 洗浄溶剤(通常はポリプロピレン)
    • 酸または塩基(特殊化合物材料)

耐振動性:

  • 標準的なねじ端子:適切なトルクで適度な耐振動性
  • スプリングクランプ端子優れた耐振動性
  • 過酷な振動環境に対応するロック機能

5.スペースの制約と取り付けオプション

利用可能なスペースと取り付け要件によって、端子台の選択が決まることがよくあります。

PCBマウント:

  • スルーホール実装:最も強力な接続、最も一般的
  • 表面実装(SMT):より高密度で自動化されたアセンブリ
  • ピンピッチとフットプリントの互換性を考慮してください。

DINレールマウント:

  • 標準35mmレール:最も一般的で、最も豊富なブロック
  • 15mmミニレール:スペースに制約のあるアプリケーション
  • 端子グループの固定に必要なエンドブラケット

パネルマウント:

  • パネルやエンクロージャーに直接ネジで取り付け
  • 穴あけ加工が必要で、絶縁スタンドオフの可能性もある
  • 大電流アプリケーションによく使用される

省スペースオプション:

  • マルチレベル端子:接続を垂直に積み重ねる
  • 二重回路端子:1つのスペースに2つの回路
  • プッシュイン技術:一般的に最高密度を提供

6.規制遵守と安全基準

端子台は多くの場合、業界や用途に応じて特定の規格を満たす必要があります。

共通基準:

  • UL 1059:端子ブロックの規格(米国)
  • IEC 60947-7-1/2: 低圧開閉装置および制御装置
  • CSA C22.2:カナダの電気機器規格
  • ATEX/IECEx: 爆発性雰囲気アプリケーション

業界特有の要件:

  • UL 508A: 産業用制御盤
  • UL 94V-0:燃焼性
  • 海事認証(DNV、ABSなど)
  • 鉄道認可 (EN 50155)

ドキュメンテーションの重要性:

  • 購入前に必ず認証文書を確認すること
  • 検査およびコンプライアンス目的の記録の管理
  • 重要なアプリケーションのトレーサビリティ要件を考慮する

7.コストと品質の比較

予算の制約は常に要因の1つではありますが、安全性と信頼性に問題がある場合、端子台は手を抜く場所ではありません。

長期信頼性要因:

  • 材料の品質(プラスチック、金属部品)
  • 製造の一貫性
  • 試験と認証の厳格さ
  • ブランドの評判とサポート

プレミアム・オプションに投資するタイミング:

  • セーフティ・クリティカルなアプリケーション
  • アクセスが困難な施設
  • 過酷な環境
  • 高振動アプリケーション
  • 非常に高いまたは低い電流シナリオ

費用対効果の高い戦略:

  • 可能な限り少ない端末タイプで標準化する
  • 総所有コストを考慮する(設置時間、メンテナンス、信頼性)
  • 専用端子は必要な場合のみ使用する
  • イニシャルコストと省力化のバランス(例:プッシュインとスクリューの技術比較)

端子台選択チェックリスト

次のプロジェクトで端子台を選択する際は、このクイック・リファレンス・ガイドをご利用ください:

  • 電気的要件
    • 回路あたりの最大電流
    • 動作電圧
    • 絶縁要件
    • ワイヤーサイズの互換性
  • 環境への配慮
    • 温度範囲
    • 湿気/ほこりにさらされる
    • 振動条件
    • 化学物質への暴露
  • 機械的要因
    • 取付方法(DINレール、パネル、PCB)
    • スペースの制約
    • 接続技術
    • 必要な特殊機能
  • 規制・安全
    • 必要な資格
    • 業界標準への準拠
    • 燃焼性評価
    • ドキュメンテーションの必要性
  • 実践的考察
    • メンテナンスのしやすさ
    • 将来の拡張ニーズ
    • 交換の可否
    • 総所有コスト

端子台選びのステップガイド

この方法に従って、特定のアプリケーションに最適な端子台を選択してください:

  1. プロジェクト要件を文書化する
    • システム電圧および電流仕様
    • ワイヤーの種類とサイズ
    • 環境条件
    • スペースの制約
    • 規制要件
  2. 電気仕様の決定
    • 回路あたりの最大電流
    • 動作電圧
    • 必要な絶縁電圧
    • 必要なワイヤーゲージ
  3. 環境要因を考慮する
    • 周囲温度範囲
    • 湿気、ほこり、化学物質への暴露
    • 振動条件
    • 屋内使用と屋外使用
  4. 端子台タイプを選択
    • 取り付け要件に基づく(DINレール、パネル、PCB)
    • アプリケーションに適した接続技術
    • 必要な特殊機能(ディスコネクト、ヒューズ、マルチレベルなど)
  5. 互換性と評価を確認する
    • 電流と電圧の定格が要件を満たしているか、要件を超えているかを確認する
    • ワイヤーサイズの適合性を確認する
    • 環境定格がお客様の条件に合っていることを確認する
    • 関連規格への準拠の確保
  6. 信頼できるサプライヤーから調達する
    • 適切な認証を受けた定評あるメーカーを使用する
    • 技術データシートを請求して仕様を確認する
    • アクセサリーとスペアパーツの入手可能性を考慮する

よくある端子台選択の間違い

経験豊富なプロでさえ、端子台を選択する際にこのような間違いを犯すことがある:

現在の必要条件を過小評価

問題:最大電流負荷ではなく、標準的な負荷に基づいて端子台を選択する。

解決策端子台のサイズは、起動電流や故障状態など、常に最悪の電流シナリオを想定してください。

環境要因の無視

問題:温度、湿気、化学物質への暴露を考慮せずに、過酷な環境用の標準端子を選択すること。

解決策設置環境を十分に把握し、適切な定格の端子を選択する。

価格だけで選ぶ

問題:品質、信頼性、特定のアプリケーションのニーズを考慮せずに、最も安価なオプションを選択する。

解決策設置時間、メンテナンス、潜在的な故障コストを含む、総所有コストを検討する。

接続の信頼性を見落とす

問題:振動、熱サイクル、腐食性雰囲気など、長期に渡って接続を危険にさらす可能性があることを考慮していない。

解決策環境条件に適した接続技術を選択する(振動にはスプリングクランプ、腐食環境には錫メッキまたは金メッキ)。

将来のメンテナンスを考慮しない

問題:アクセス、テスト、または交換が困難な端子台の設置。

解決策テスト用切断端子、明確なラベリング、アクセス性により、将来のメンテナンスの必要性を計画します。

端子台設置のベストプラクティス

適切な設置は、適切な端子台を選ぶことと同じくらい重要です:

正しい取り付け方法

  • 端子を取り付ける前に、DINレールがしっかりと固定されていることを確認してください。
  • エンドブラケットを使用して端子群を固定する
  • 放熱のためにメーカーが推奨する間隔に従ってください。
  • ワイヤーの曲げ半径を考慮して端子を取り付ける

正しいワイヤーの準備

  • メーカー推奨の長さ(長すぎたり短すぎたりしない)にワイヤーをストリップする。
  • 撚り線にはフェルールを使用し、ネジ端子やプッシュイン端子に使用する。
  • 挿入前に撚り線をしっかりと撚る
  • ストランドのないクリーンなカット

トルク仕様

  • ネジ端子には、必ず校正されたトルク工具を使用してください。
  • メーカーの正確なトルク仕様に従う
  • 締めすぎると端子が破損することがあります。
  • 高振動環境では、定期的な再締め付けを考慮すること。

コネクションのテスト

  • 終了後、軽く引っ張るテストを行う
  • 試運転時にサーモグラフィを使用して高抵抗接続を特定する
  • 重要な接続部の電圧降下を測定する
  • 輸送用途の振動試験を検討

将来の参考のためのラベリング

  • 配線図に従って端子番号を明確にマークしてください。
  • プロ仕様のターミナルマーカーやラベルプリンターを使用する
  • 可能であれば回路情報も含める
  • メンテナンス用端子の種類とトルク仕様を文書化

結論

適切な端子台を選択することは、電気プロジェクトでは小さなことに思えるかもしれませんが、安全性、信頼性、および保守要件に大きな影響を与える可能性があります。電流と電圧の要件、電線の互換性、接続方法、環境条件、取り付けオプション、法規制への準拠、および品質要素を慎重に検討することで、電気接続が時の試練に耐えることを保証できます。

最高の端子台は、必ずしも最も高価であったり、機能が豊富であったりするわけではありません。時間をかけてニーズを正しく評価し、このガイドに記載されている選択プロセスに従って、十分な情報に基づいた選択を行ってください。

将来のあなた(またはあなたの仕事を引き継ぐメンテナンス技術者)は、最初に正しい端子台を選んだことに感謝するでしょう。

ターミナルブロックに関するFAQ

バリアストリップと端子台の違いは何ですか?

バリアストリップは、接続ポイント間の絶縁バリアを特徴とする端子台の一種です。通常、ネジでパネルに直接取り付けますが、最近の端子台はDINレールに取り付けることが多く、より多くの機能とモジュール性を備えています。

1つのプロジェクトに異なるタイプの端子台を混在させることはできますか?

はい、ひとつのシステムで異なるタイプの端子台を使用することはよくあります。例えば、信号配線にはスプリングクランプ端子を使用し、電源接続にはスクリュー端子を使用することができます。ただ、それらが取り付けシステムと互換性があり、適切にラベル付けされていることを確認してください。

端子台が自分のアプリケーションに適合しているかどうかを知るにはどうすればよいですか?

定格電流、定格電圧、電線サイズ範囲、温度限界、安全認証などの仕様については、メーカーのデータシートを確認してください。これらの定格をアプリケーションの要件と比較し、端子台がニーズを上回っていることを確認します。

端子台は再利用可能ですか?

ほとんどの端子台は、複数回使用できるように設計されている。ねじ端子とスプリングクランプ端子は繰り返し使用できるが、何度も再接続すると性能が低下することがある。プッシュイン端子は、通常、指定された挿入回数がある。重要な用途の場合は、何度も切断された端子の交換を検討してください。

端子台の接続はどれくらいの頻度で点検する必要がありますか?

検査頻度は用途によって異なる:

  • 振動の多い環境3~6ヶ月ごと
  • 標準的な産業用途:年1回
  • 重要な安全システム:安全プロトコルに従い、通常、四半期ごとに
  • 建物システム:少なくとも年1回の定期メンテナンス時
  • 潜在的な問題の兆候(断続的な問題、加熱など):即時点検

関連 

真鍮端子台とは?総合ガイド

真鍮製ニュートラル端子台

セラミック端子台

著者写真

電気業界で12年の経験を持つプロフェッショナル、ジョーです。VIOX Electricでは、お客様のニーズに合わせた高品質の電気ソリューションを提供することに重点を置いています。私の専門知識は、産業オートメーション、住宅配線、商業電気システムに及びます。ご質問がありましたら、Joe@viox.com までご連絡ください。

電気プロジェクトに適した端子台の選び方
    目次の生成を開始するヘッダーを追加する。
    お問い合わせ

    今すぐ見積もりを依頼する